malicia witness 2階の目線2007
J1リーグ 07-08シーズン

3月10日 偽横浜  三ツ沢球技場

試合開始直後にカズがロングシュート。この一撃でゲームの主導権は決まった。本来の展開とは違う試合展開を許したのは、トリコロールのチーム力の弱さだ。試合の中でも、試合前のアップでも、ピッチに近い三ツ沢ならば、選手の実力差が明確にあることは誰でもわかる。そして、トリコロールの選手達に手抜きは一切なかった。乾や山瀬のドリブルは偽横浜を翻弄した。しかし、それでも勝てない。いや引き分けすらできない。そして、この負け方は、何度も繰り返し見てきた横浜の伝統でもあった。

「ダービーは意識しない。」

早野監督も選手達も、インタビューでそう強調した。普通の一戦だと。もし普通の一戦であればトリコロールは普通にやれば良い。そして初昇格の相手との初対戦なのであれば、トリコロールは立ち上がりにガツンとイッパツやれば良い。しかし、トリコロールが選んだのは受け身のサッカーだった。第一節では甲府相手に素晴らしい立ち上がりを見せることができたのにも関わらずだ。

そして失点。

失点で心に火がついたのか、「ダービーは意識しない」と語っていた選手達が、一転して前へ前へと突進する。引いて守る偽横浜陣にトリコロールのユニフォームが殺到する。ゴール前の狭いエリアにたくさんの人。パスは繋がらず、ドリブルはできず、ミドルシュートのコースもない。興奮するスタンドは、その状況が見えず
「前、動け!!」
「もっと前だよ!!」
「攻めろ!!」
と、煽る。フィールド上もスタンドも、すっかり我を失っている。そして、ピッチ上でそれを修正できるまでには、かなりの時間を要した。ベンチも、選手のコントロールができなかった。ただただ前へ。ゴール前に敵も味方も人数をつぎ込んだだけに過ぎない。やっと主導権を握ってサイドで崩しができ始めたのは、前半も終了間際。

岡田主審のジャッジは、ここ数年、対話型だ。試合の流れ、状況を見ながらコントロールしていく。後半に入り、苦しくなった偽横浜は、守備の出足が追いつかず、苦し紛れのファールが増える。
「わざと、怒ったふりをすれば良いんだよ。そうしたら、岡田さんは『荒れるとマズい』と思ってカードを出すから。」
そんなマリーシアに気づく選手はいなかった。ただ、猛然とアタックを繰り返す。そして、逆に、瞬間瞬間は優位に立ちながらも、競り合いで手を使って反則し、自ら攻撃の連続性を止めてしまうトリコロールのもったいなさ。

トリコロールは時間を無駄にした。

前半の終わりから後半の立ち上がりにかけての攻撃を続けていれば、少なくとも勝つことはできたはずだ。しかし、自らの愚行で時間を浪費したのだ。これは難しい問題だ。スタンドから見ればわかるように、選手個々には全力を尽くしている。


今日のポイント

● 「鈴木の有り難みがわかる」という低次元の戦術。
● この状態では役に立たない「ク」。
● 入れ込み過ぎが見えた哲也。
● 救いは乾のドリブルと久保放出が正しいことがわかったこと。
● バックスタンドの中央で仕切ったためギュウギュウのスタンド。
● バックスタンド緩衝帯前のフィールドで踊っていた偽横浜のキャラクター着ぐるみ。中の人は城らしい。


今日の査定
石井和裕

誰も流れに合わせたゲームコントロールができていない。もしベンチに能力がないならば、中盤に仕切れる選手が必要だ。

乾のドリブルシュート
500
味方だったら激怒ものの競らない久保
400
両サポーターのパフォーマンス
500
「ひとつよろしく」と試合前に岡田さんにお願い
300
山瀬のサイドでのフェイント
200
1900

白火

結果が全て。

三ツ沢のマスゲーム&トリパラの波

1000

前半終了間際の裕介ミドル

300

まさしく怪我の功名の乾起用 

700
ドリブルにFKに奮闘の山瀬 
500

でも偽に負けて全て台無し

×-1.0
-2500

今野隆之

ダービーマッチとやらの収穫は、お互いにどんなに嫌いかがよくわかったことだ。極めて健全じゃないか。これからも仲悪くしようぜ。

このカードに限っては結果がすべてなんだよ
10
10

stan

うーん、今まで特に意識してなかったのに この結果では今後意識せざるを得ない。勝ち点与えなければその内来年辺りは見なくて済むと思っていたのに面倒臭いなぁ。

今夜が山田(マルクス)は今日も駄目 -300円

-300

マルケスの怪我が長引くようだと拙い

-500

乾は良かった

300
相手がラフ
-300

左はマシになった

200

相手のGK

100

この相手に勝ち点3

-2000
岡田主審
20
-2480

なかむ〜

素材がいいのはわかったが、今日のこの試合は勝たねば意味がない

基本給

100
三ッ沢スタンド制圧
500
うまく使いたい乾
300
初戦より動けてた長谷川
100
雰囲気に飲まれてた榎本
-100
気合が空回りした隼磨
-100
ダメダメなメインの運営
-100
偽横に1部初勝利を献上      
-10000
-9300





試合内容とは関係のないことだが、非常に危険な運営だったので触れておく。


この写真はバックスタンド下の売店。バックスタンドを中央で分断してトリコロールを隔離した際に、トリコロール側バックスタンドの売店を作らなかった為に、このような状況が起きた。フェンスの向こうの売店スタッフにオーダーをお願いして買い物をするトリコロールサポータ。当然、長蛇の列ができ、購入を諦める人も続出。売店でソフトドリンクを買うことができず、スタンドの売り子から飲みたくないビールを買って飲むことを余儀なくされた。また、このフェンスは試合後に、なぜか、トリコロール側の一端が外されており、トリコロールサポーターはフェンスの左側(偽側通路)と右側(トリコロール側通路)を進んで帰ることになる。しばらく進むとフェンスの左側(偽側通路)は偽側バックスタンドの観客が階段を下りて合流。両チームサポーターが入り交じって危険な状態になった。

まず、アウエーサポーターに無用な圧力をかけないことは、安全な運営の基本である。そして、大きなトラブルは試合終了後に起こることが多い。ことを偽横浜フロント運営陣はあらためて理解してほしい。


confidential 秘密 message 伝言 photo&movies reference 参考 witness 目撃
scandal 醜聞 legend 伝説 classics 古典 index LINK